9月30日(金)19:00より、すみだトリフォニーホール小ホールにてリサイタルをいたします。
チラシをご覧いただくと、曲目など詳細が載っています。
前半は「エステ荘の噴水」までで、後半はオールショパンです。
今回は東京文化会館のチケットサービスを利用することにしましたので、チケットの入手方法が直接購入のほか、コンビニでも入手できるようになりました。
なお、トリフォニーホールのアクセスは以下をご覧ください。
9月30日(金)19:00より、すみだトリフォニーホール小ホールにてリサイタルをいたします。
チラシをご覧いただくと、曲目など詳細が載っています。
前半は「エステ荘の噴水」までで、後半はオールショパンです。
今回は東京文化会館のチケットサービスを利用することにしましたので、チケットの入手方法が直接購入のほか、コンビニでも入手できるようになりました。
なお、トリフォニーホールのアクセスは以下をご覧ください。
天気予報では雨天でしたが、天気は良く、調律師さんのお蔭で、ピアノの音が気品のある音になりました。大変立派なホールで演奏者がそれぞれに個性があり、そして音楽的な演奏を奏でて、いらしてくださったお客様たちから大変好評でした。
舞台裏のスタッフ等が少ないのが悩みでしたが、高校生以上の演奏者たちが皆、主体的に動いてくれて、大変スムーズにコンサ-トが運営されたと思います。演奏のみならず、会計を含め、運営まで一丸となってできる会になったことが、私にとって、幸せを感じられた1日でした。会場に足をお運びいただき、ご静聴くださったお客様に、心から御礼申し上げます。
私が演奏しましたノクターン第3番の音源を視聴コーナーにのせるつもりです。ライヴ録音のため、かなりノイズがはいっていますが、よかったらお聴き下さい。
当日はPCリコーダーとカセットデッキの2種類の録音機にホールの3点吊りマイクをつないで、録音しました。それらの音源をCDに変換し始めていますが、条件を変えると音が変わっていき、録音も本当に奥の深い世界であることを痛感しています。
3時間半のコンサートですので,4部構成にいたしました.各休憩は5,または10分です.
名曲盛りだくさんの内容です,沢山のかたのご来場をお待ちしております!
6月11日(土)13時より,千葉駅前にある京葉銀行文化プラザ音楽ホールにて,ピアノと声楽のコンサートを開催いたします.
ホールもピアノも良い環境なので,意欲的なプログラムが盛りだくさんとなりました.
現在,チラシをお配りしてご案内しています.
終演予定時間は16時半です.かなり時間がかかりますが,5月半ば過ぎには,プログラムを作成する予定ですので,演奏者の出演時間が大体わかるようになると思います.ご希望のかたには,前もってお渡しするつもりです.
沢山の方のご来場をお待ちしています.
新しい年を迎え,皆様いかがお過ごしでしょうか。
昨年はゴルトベルク変奏曲を録音しようと,横浜みなとみらいホールを6月の1日,朝から晩まで借りて試みました.でも,出来上がったCDを聴いて,まだ納得いくものではなく,再度録音の場を設定して,実現したいと思っています。
もう3年近くこの変奏曲に関わっていますが,まだまだと思いつつ,飽きることはなく,このような曲に出会えて本当に幸せだと思っています.この曲を始めた 当初は,チェンバロを強く意識していましたが,この頃はピアノという楽器でどれほどの魅力を実現できるのかということを軸にしようと思っています。
ただ,今年は6月に♪ミューズの会の発表会を,そして9月に私のリサイタルを予定しております。(今回はドビュッシーとショパンを中心にプログラムを組ん でいます。)そのほかに,コダーイメソードに基づくわらべうたソルフェージュの勉強会を開きたいとも思っていて,ゴルトベルク変奏曲の録音をいつするかは まだ決まっていません。
以下、今年の予定です。発表会やリサイタルに多くのかたにご来場いただけたら幸いです。